2021年10月5日よりWindows10の後継であるWindows11がリリースされました。お店で購入するパソコンにも搭載されていることが増えているWindows11。Windows10からの変更点などをご紹介します。
Windows11とは
Windows11はWindows10後継の最新OSになります。これまでのOSと画面のデザインが大きく変更されているのが特徴です。
具体的にどう変わる?
今までのWindowsでは、スタートボタンや、タスクバーに登録されたアプリは左寄りに表示されていました。しかし、Windows11ではこのように画面中央寄りに表示されるようになります。
今までのWindowsと大きく異なる部分になるので、違和感を感じる方が多いかもしれませんね。しかし、こちらは設定を変更することで今まで通り左寄りのデザインに変える事も可能ですので使いづらいと感じた場合でも安心です。
また、スタートメニューの中身も大きくデザインが変わっています。
スマートフォンのメニュー画面のようなデザインになり、ピン留めされたアプリのみが表示されるようになります。「全てのアプリ」というボタンをクリックすると、パソコンにインストールされた全てのアプリが表示されます。
Windows11で大きく変わるのは、このデスクトップ画面とスタートメニューのデザイン部分になってきます。
追加される機能
Androidのアプリに対応
今まで パソコンはパソコン専用のアプリ、スマートフォンはスマートフォン専用のアプリしか利用する事が出来ませんでした。しかし、Windows11ではスマートフォンのアプリも利用出来るようになります。
対応しているのは一部のAndroidのアプリのみですが、普段スマートフォンで遊んであるゲームなどのアプリがパソコンの大きい画面上でできるのはメリットですね。なおiPhoneのアプリは利用出来ないので注意しましょう。
「Teams」を標準搭載
Teamsというコミュニケーションアプリが標準でインストールされており、すぐに使えるようになっています。こちらはZoomやSkypeのようなビデオ会議・チャットを行うことが出来るアプリです。
ウィジェット機能の搭載
ニュースや天気・株価などをすぐに確認出来るウィジェット機能が搭載されます。毎日の情報収集に便利な機能です。
廃止される機能
Internet Explorer
今までWindowsのパソコンに搭載されてきたブラウザInternet Explorerが、Windows11では削除されています。(Internet Explorerは来年2022年の6月15日にサポートが終了しており、Windows10など過去のOSでも利用することはセキュリティ上大変危険となっております)
タブレットモード
Windows10では、タブレット型のパソコンで利用しやすい画面に変更する「タブレットモード」が搭載されていましたが、Windows11で廃止されます。その代わりにキーボードが外されると、自動的にタブレットに適した画面表示に切り替わるようになります。
Skype
「Teams」が標準搭載される代わりに、 Windows10で標準搭載されていたSkypeが無くなります。しかし、ご自身でパソコンにインストールすれば利用することはもちろん可能です。
Windows10は使えなくなる?
Windows11が出たということで、Windows10使えなくなってしまうの?と気になる方も多いと思います。MicrosoftによるとWindows10のサポート期間は、2025年10月14日までとされています。サポート期間終了後は、インターネットに接続するとウイルスなどに感染するリスクが非常に高くなります。
しかし、Windows10のサポート終了まではまだ時間があるので「今すぐWindows11の製品を購入しなくてはいけない!」と焦る必要はありません。また、Windows10の機種でも要件を満たしていればWindows11へアップグレードし使い続けることも可能です。
Windows10の機種はWindows11機種よりもお得に購入できる場合も多いので、ご予算などと相談しながら検討してみてくださいね。
ご不明点などお気軽にお問い合わせください
CONTACT
お電話でのお問い合わせ
052-936-8887
受付時間 10:00-17:00 [ 年末年始のぞく ]