パソコンを新しく購入する際に、どんなところを見て購入する機器を決めていますか?メーカーやデザイン?それとも値段などでしょうか。

ですがパソコン選びのいちばんの重要なポイントは、やはり性能(処理速度)ではないでしょうか。値段は性能に比例しますので、購入するパソコンの性能が決まれば予算も大体見当がつきます。

パソコンの性能を決める3大要素

パソコンの性能を決める要素は、『CPU』『メモリ』『ストレージ』だと言われます。パソコンに組み込まれた『CPU』の種類と『メモリ』の大きさによって、パソコンの処理スピードが遅くなったり速くなったりします。

そしてもう一つの要素『ストレージ』はデータの保存領域のことで、数値が大きいほどたくさんのデータをパソコンに保存することができます。

CPU

CPUはパソコンの処理能力を担う頭脳のような役割の部品です。CPUの速度や処理能力が高ければ、そのパソコンも高性能であると言えます。

CPUの種類

Core i3・Core i5・Core i7・Celeron・Pentiumなど

より詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

【パソコンの選び方】CPUとは?基本や選ぶ際のポイントをご紹介します!【初心者向け】

パソコンを選ぶ時によく耳にするCPUという単語。いろいろ種類があるようだけれどどうやって選べばいいの?とお悩みの方は多いかと思います。こちらのページではCPUは何を…

RAM・メモリ

『メモリ』はOSやアプリケーションを動かすために、必要な情報を一時的に保存しておくための領域で、パソコンが作業をする時に使う作業机によく例えられます。

このメモリ数が大きいと作業スペースが広い、すなわち処理速度も速いということになります。

メモリの種類

4GB・8GB・16GB・32GB・・・など

選び方などより詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

【パソコンの選び方】メモリ(RAM)とは何?基本と選ぶポイントをご紹介【初心者向け】

パソコンの性能表に記載のあるメモリという項目。メモリとはOSやアプリケーションを動かすために必要な情報を一時的に記憶・保存しておくための領域です。CPU(パソコンの…

ROM・ストレージ

『ストレージ』はパソコンのデータを保存しておく場所のことを指します。作成した文書データやインターネット上から保存した画像、CDから取り込んだ音楽などのデータはすべてストレージ上に保存されています。容量が足らない時には外付けのストレージなどで補うこともできます。

ストレージとしては、従来まで一般的だった『HDD』、最近主流の装置『SSD』、この2つが代表的な装置です。

メモリの種類

HDD250GB・SSD120GB・SSD512GB・・・など

HDDとSSDの違いや選び方を詳しく知りたい方は以下記事もご覧ください

【パソコンの選び方】SSD・HDDとは?ストレージを選ぶポイントご紹介【初心者向け】

パソコンの性能表に ストレージ:〇〇〇GB SSD などと記載されているのを見たことがありませんか?パソコンを選ぶ上で重視したい項目でもありますので、基本的な知識や選…

何を重視するかで選びましょう

パソコンの性能を決める3つの要素についてご紹介しました。作業スピードを重視するのであればCPUやRAMの性能を確認してみる。たくさんのファイルを保存したいという場合にはROMの容量が大きいものを選ぶといったことが必要になります。

まずは「パソコンを使って何がしたいのか」から考えてみるのがおすすめです。あなたに合った1台を探してくださいね。

ご不明点などお気軽にお問い合わせください

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-936-8887

受付時間 10:00-17:00 [ 年末年始のぞく ]